スポンサーリンク
どうもこんにちは、建築ブロガー、ともやです。(@tomoya_work )
「勉強してもなかなか覚えれない、、、」
みなさん一度は思ったことがありますよね。
そのために勉強法を見直したり、がむしゃらに覚えたり、諦めたりしたのではないでしょうか。
ですが、もう何も考える必要はありません。
結論から言いますと、人間は忘れる生き物です。
覚えても忘れるのです。
では、どうすれば効率よく覚えることができるのか、解説していきます。
スポンサーリンク
【受験生必見】勉強しても覚えれないのは人間として当たり前【解決策】
前述した通り、人間は忘れる生き物です。
それはドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表した「エビングハウスの忘却曲線」が証明しています。
エビングハウスの忘却曲線は無意味な音節を記憶し、時間と共にどれだけ忘れるかを数値化しています。
この表は時間と共に、どれだけ記憶したことが頭に残っているかを示しています。
今日起きた出来事も31日後には79%忘れることになります。
ではどうすれば記憶を定着させることができるのか。
結論から言います。
ひたすら復習すること。
エビングハウスの曲線を元にできた表が以下です。
復習を何度も繰り返すたびに記憶は定着していくのです。
【やる気でない人必見】勉強のやる気を持続させる方法この記事では、勉強のやる気を持続させる方法をご紹介します。
勉強をしなくてはいけない、わかっているけどやる気を持続させるのって大変ですよね。
そんな方にどうすればやる気を保てるのか、ご紹介したいと思います。...
勉強の習慣を付ける最適な方法【必見】勉強の習慣を付ける方法が分からなくて悩まれていますか?この記事では勉強好きの私が勉強の習慣のつけ方について具体的に解説しています。勉強を習慣にして周りの人と差をつけたいと考えている人は必見です。
...
勉強するべきおすすめの時間帯【脳科学的に証明】みなさん、勉強はいつするのが一番効率がいいのか考えたことはありますか?
はたしてずっと勉強している人は本当に効率がいいのか。睡眠時間をけずってまで勉強はするべきなのか。そのあたりを脳科学的に解説していきたいと思います。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク