どうもこんにちは、建築ブロガー、ともやです。(@tomoya_work )
みなさん勉強は好きですか?
嫌いですよね。
この記事はこんな方向けに書いています。
・勉強って何が楽しいのかわからない
・勉強は嫌いだからやる気が出ない
・もし勉強を好きになれる方法があるなら知りたい
勉強が好きなやつなんかおらんやろ、頭おかしいんちゃん。
と、思われてると思います。
勉強好きな人、ここにいます。
そんな勉強好きな私も、もちろんはじめは勉強が嫌いでした。
ですが、あるキッカケを境に勉強ってこんなに楽しいものだったのか、と思えました。
そんな勉強好きの私がどうしたら勉強を好きになれるか、解説します。
こちらの記事も関係しているので見てください。
勉強を好きになる方法
私が勉強が好きになったきっかけができたのは中学生の頃、、、
歴史の授業で、なんでこんなことを覚えやなあかんねん、と2年ぐらい思っていた頃にその時が訪れました。
それは第一次世界大戦の授業のときです。
私はこの授業でこう思いました。
・物語なので授業ではなく映画に近い
・ひとつひとつの事件に興味を持った
私は勉強としてではなく映画を見るような感覚で授業をうけていました。
事件が起こって戦争が起こって、そしてまた戦争が起こると、、、
このストーリー性がとても頭に入りやすく、気が付けばおもしろいと思っていました。(ついでに言いますと戦争好きではありません。むしろ血とか嫌いです。)
ではここでストーリーがあったということは歴史という科目は全体で見てもストーリーがあることになります。
私は勉強としてではなく一連のストーリーとして一から歴史をやりなおしました。
すると、なぜかスルスル進むんですよね。
何が言いたいかといいますと、
・興味を持つことで勉強の捗り方が全然違う
・嫌いという苦手意識を持つと勉強は捗らない
ということです。
具体的に何をするか
方法はたった1つです。
何かひとつの分野に興味をもってみましょう
得意分野がいいです。
「そんなもんねぇよ、ばかやろー」って方もいるかと思います。
数学なら解ける喜び、国語なら小説の興味をもてる内容などなどちょっとでも楽しいと思えそうなものから挑戦してみてください。
私は国語が苦手だったので小説好きの人がとてもうらやましかったです。
そして徐々に難しい内容に触れていけば自然と好きになっているはずです。
人間は難しいから嫌い、やる気が起きない、となります。
1+1=2 のような問題もまた勉強ですけど嫌いではないですよね?
それと同じですぐに解けるようになるまで練習をすればやる気がでます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まだ信じきれていない人も多いと思いますが、まずは行動してみることが大切です。
得意=好きになり最終段階までくると知らないことを学ぶのが好きとなります。
そこの段階までたどり着くとこの世の全てに興味を持っているようなものなので
今後どのような人生を迎えようと必ず役に立ちます。
ぜひ、勉強を続け興味を持ってください。
もしやる気がなくなってきた際はこちらの記事をご覧ください。